毎年訪れる母の日。
2025年の今年は5月11日の日曜日ですね。
いつもお世話になっている“あの人”に、
どんな贈り物をしようかと
悩む方も多いのではないでしょうか。
カーネーション、スイーツ、ネックレスや日用品。
もちろんそれらは定番で喜ばれるプレゼント。
でもふと、
「今年は何か違うものを贈ってみたい」
と思ったとき、少し目線を変えてみるのも
いいかもしれません。
たとえば、「癒しの時間」を贈るという選択肢。
普段なかなか自分のために休むことができないあの人へ。
体の疲れを感じながらも、
いつも誰かのために動き続けているあの人へ。
そんな大切な人に、自宅で受けられる
「出張マッサージ」をプレゼントするというのは
どうでしょうか。
「母の日は、娘や息子が母親に贈り物をする日」
もちろんそれも素敵ですが、
それだけではありません。
たとえば、旦那さまから奥さまへ。
「いつも家のことも、家族のことも気にかけてくれてありがとう」の気持ちを込めて。
仕事や家のことで忙しい日々の中で、
自分の時間を後回しにしてきたパートナーに、
少しだけ立ち止まってリラックスする時間を贈る。
そんな“母の日”の形があってもいいはずです。
また、義理の母にあたる方や、
親代わりにお世話になった人など、
日頃なかなか言葉にできない感謝を伝える
きっかけとしても、
出張マッサージのような体験型のプレゼントは、
とても自然に贈りやすいものです。
プレゼントとしてマッサージを贈るという発想は、
まだそれほど一般的ではないかもしれません。
でも実は、こうした「体験を贈るギフト」は、
近年じわじわと人気を集めています。
その中でも出張マッサージは、
「肩たたき券」の延長線上にあるものとして、
懐かしい気持ちと共に
注目を集め始めているのです。
思い返せば、
はじめてお母さんに贈ったプレゼントは
「肩たたき券」だったかもしれません。
小さな手で一生懸命にトントンした、あの時間。
たった一枚の紙に込めた「ありがとう」の気持ち。
私たちの出張マッサージも、
そんな想いを、大人になった“あなた”から、
大切な人へ届ける手段でありたいと願っています。
今年の母の日は、「ありがとう」の気持ちを、
少し大人な“肩たたき券”に込めて贈ってみませんか?
年を重ねるにつれ、
外出するだけでもちょっとした負担になってくるもの。
身だしなみを整えて、移動して、
お店に着いて、また帰ってきて…。
その一連の動きがネックになって、
結局自身のケアを後回しにしてしまうことも。
その点、出張マッサージなら
「待っていていただくだけ」でOK。
セラピストがご指定場所まで参りますので、
一番くつろげる環境で、大切な人に
ゆったりとマッサージを受けていただけます。
施術が終わった後も、
そのまま横になって休めるという
実はとても贅沢な体験です。
身体の疲れは、人それぞれ違います。
肩こりがひどい人もいれば、
脚のむくみに悩んでいる人も。
市販のマッサージ機や、大切な人の肩たたきは
気持ちが篭っていて
とっても嬉しいものではありますが、
お体のケアとなると
少しだけ物足りないかもしれません。
プロの施術者による出張マッサージは、
その人の身体の状態や要望に応じて、
丁寧に対応いたします。
必要な部分にしっかりと手が届く感覚や、
じっくりと丁寧にケアされる安心感は、
また少し違った「嬉しい」の形になるかもしれません。
マッサージは単に身体をほぐすだけではありません。
アロマの香りに包まれたり、
静かな時間の中で呼吸を整えたり——
そうしたひとときは、気持ちにも作用してくれます。
「こんな時間、久しぶりだった」と
ぽつりと漏らす方も。
疲れた体が軽くなると、
不思議と心も前向きになっていきます。
マッサージを贈るという行為は、
単にリラクゼーションを体験してもらうだけではありません。
それは「ちゃんと休んでほしい」という想いや、
「自分のための時間も持ってほしい」という
ささやかな願いを込めた、
“きっかけ”のプレゼントでもあります。
誰かにとって、
自分のことを気にかけてくれているという感覚は、
何よりの励みになります。
「最近ちょっと疲れてるんじゃないかな」
「ずっと頑張りっぱなしだったから、少し休んでほしいな」
そんなふうに、
相手の姿を見て感じたことがあるなら、
きっとその想いは届くはずです。
「この時間は、自分のために贈られたものなんだ」
と実感してもらえたら、
施術のひととき以上の余韻が、
心の中に残っていくことと思います。
プレゼントは物でも、食べ物でも、時間でもいい。
でも“自分のことを想って選ばれた”という実感が、
きっとその人にとって一番嬉しい。
その意味で、
出張マッサージのような体験型ギフトは、
まさに「あなたのためを想って選びました」が
伝わる方法かもしれません。
まずはご予約者さまからのご連絡をお願いいたします。
以下の6点をお伺いします
• ご予約者さまのご氏名とお電話番号
• プレゼントを贈るお相手のお名前
• お伺い先のご住所
• ご希望の日時
• ご希望のコース時間(90分・120分・150分・180分)
• お支払い方法(事前の銀行振込 or 当日現地での現金払い)
※銀行振込の場合、振込先をご案内いたします。2営業日以内にお手続きください。
※現金払いの場合は、ご予約者さま・お相手さまどちらがご対応されても構いません。
⸻
2. セラピストがご自宅へ訪問
ご指定の日時に、セラピストがお伺いします。
⸻
3. はじめのご挨拶とご案内
到着後、名刺をお渡しし、丁寧にご挨拶をいたします。
その後、ご利用規約へのご署名をお願いしております。
⸻
4. カウンセリングとメニューのご相談
その日の体調やご希望を伺いながら、
最適な施術内容をご一緒に決めていきます。
⸻
5. 施術スタート
施術が始まりましたら、受付からご予約者さまへ「開始のお知らせ」をお送りします。
セラピストは、お相手の方がゆっくりとリラックスできるよう、
お時間いっぱい丁寧に施術を行います。
⸻
6. アフターケアとお見送り
施術後は、お身体の状態やセルフケアのアドバイスをお伝えします。
ご挨拶をして、セラピストは静かに退出いたします。
※お相手の方から特別に聞かれない限り、次回予約やメニュー紹介などの営業行為は行いませんのでご安心ください。
[90分コース:16,500円]
• ボディケア 60分
• ハンドリフレ 20分
• ヘッドスパ 10分
→ お身体全体のこわばりをゆるめて、頭と手元にもしっかり癒しを。
家事や仕事でがんばる手にも「ありがとう」を。
[120分コース:20,900円]
• アロマオイルトリートメント 80分
• フェイシャル 20分
• ヘッドスパ 20分
→ 香りとやさしい手技で、心からリラックスできる癒しの時間。
深い眠りに落ちるような、とろけるひとときをプレゼント。
モノがあふれている今の時代。
「何を贈ればいいのか分からない」と思うのは、
相手を大切に想っているからこその悩みです。
出張マッサージは、派手さはないけれど、
身体と心の両方に寄り添える贈り物。
今年の母の日は、「がんばってきた人」に、
ゆっくりと深呼吸できる時間をプレゼントしてみませんか?
自分のことは後回しにしてきたその人にとって、
それはもしかしたら、
とっても嬉しいギフトになるかもしれません。
あなたからの真心を、あなたに代わって、
たくさんの癒しの技術に乗せて
大切な人にお届けいたします。
派遣可能エリア
赤いエリア【出張費1,000円】
松戸市/鎌ヶ谷市/市川市/船橋市/習志野市
黄色いエリア【出張費2,000円】
流山市/柏市/白井市/八千代市/千葉市花見川区/
千葉市稲毛区/千葉市美浜区/浦安市/
東京都足立区/東京都葛飾区/東京都江戸川区
上記エリア外のお客様でも
お伺い可能かもしれませんので、
一度お気軽にご相談ください。
お電話でのご連絡は、すぐに出られない場合がございます。
メッセージを残していただけましたら最短で折り返しのご連絡をさせていただきますが、着信のみの場合は折り返し連絡は控えさせていただいております。予めご了承ください。
パリワール
営業時間20:00〜翌4:00(不定休)
お問い合わせ受付時間17:00〜翌3:30
〒277-0855
千葉県柏市南柏1-6-12穂高第20ブラザーズビル内
電話番号 070-8427-0371
メール parivaar202502@gmail.com