ふと鏡を見たとき、
背中が丸まっていたり、
腰が反りすぎていたり、
首が前に出ていたりすることはありませんか?
日常生活の中で、無意識のうちに
姿勢が崩れてしまうことはよくあります。
特に、
「猫背」
「竹腰」
「反り腰」
「ストレートネック」は、
長時間のデスクワークやスマホの使用、
運動不足などが影響しやすい姿勢のクセ。
そして、
これらの姿勢の崩れに共通しているのが、
「背骨のしなやかさが失われている」
ということです。
背骨は、首から骨盤までをつなぐ大切な軸。
適度なしなりがあることで、
私たちはスムーズに動くことができます。
しかし、背骨の周りの筋肉が硬くなると、
その連動性が制限され、
前後・左右・ねじるといった
動きがぎこちなくなることも…。
それが積み重なると、
肩や腰に負担がかかりやすくなります。
ここでは、
「猫背」
「竹腰」
「反り腰」
「ストレートネック」
について詳しくお伝えしながら、
日々のケア方法をご紹介していきますね。
● 猫背
背中が丸まり、
頭が前に出た姿勢のことを指します。
✔ 肩が前に出て、背中が丸くなる
✔ 顎が前に突き出し、首や肩が張りやすい
✔ 呼吸が浅く、胸が縮こまるように感じる
● 竹腰
竹腰とは、腰の動きが硬くなり、
しなやかさが失われた状態を指します。
竹のようにまっすぐで、腰の動きに
柔らかさがなくなっているのが特徴です。
✔ 腰をひねる動きが苦手
✔ 体を後ろに反らすとつっぱり感がある
✔ 腰回りの筋肉がガチッと固まっている
● 反り腰
腰のカーブが強くなり、
骨盤が前に傾いた姿勢。
✔ お腹が前に突き出て見える
✔ 腰に負担がかかりやすい
✔ 長時間立っていると腰が張る
● ストレートネック
本来、首には適度なカーブ(生理的湾曲)
があるのですが、ストレートネックになると、
首のカーブが失われ、
まっすぐな状態になります。
✔ 頭が前に突き出た姿勢になりやすい
✔ 首や肩の筋肉が張りやすく、
こわばりやすい
✔ 長時間スマホやPCを使うと
首の付け根が重だるくなる
首のカーブが失われることで、
頭の重さが首や肩にかかりやすくなり、
負担を感じやすくなります。
猫背・竹腰・反り腰・ストレートネック、
それぞれの姿勢の崩れには、
共通する要因があります。
● 背骨のしなりが制限されている
背骨の周りの筋肉が硬くなると、
骨の連動性が失われてしまいます。
結果として、スムーズな動きを妨げ、
姿勢の崩れが定着しやすくなります。
● 長時間同じ姿勢が続く
デスクワークやスマホの操作など、
長時間同じ姿勢を続けると、
特定の筋肉ばかりが使われてしまいます。
その結果、背中や腰の筋肉が硬くなり、
姿勢が乱れやすくなります。
● 筋力のアンバランス
腹筋や背中の筋肉、
腰回りの筋肉がバランスよく働かないと、
正しい姿勢を保ちにくくなります。
姿勢の崩れを防ぐには、
「背骨のしなやかさを取り戻す」ことが
ポイントです。
● こまめに動く
✔ 長時間同じ姿勢を続けないようにする
✔ 1時間に1回は立ち上がって、
軽く体を動かす
✔ デスクワークの合間に、
肩を回したり腰をひねったりする
● 背骨をしなやかに保つストレッチ
✔ 猫背が気になる方は、胸を開くストレッチ
✔ 竹腰の方は、腰をひねる動きを意識
✔ 反り腰の方は、骨盤を安定させるストレッチ
✔ ストレートネックの方は、顎を軽く引き、
首の後ろを伸ばすストレッチ
● 筋力を整える
✔ 背筋と腹筋のバランスを意識する
✔ お尻や骨盤周りの筋肉も鍛えて、
安定した姿勢をキープ
✔ 首の後ろの筋肉を強化し、
ストレートネックの影響を和らげる
ご自身で意識していても、
なかなかスムーズに動かない…
ということもありますよね。
そんなときは、
プロの手を借りてみるのもひとつの方法です。
● 背骨まわりの筋肉をゆるめる
背骨の動きを邪魔している筋肉を
やさしくほぐすことで、体の軸となる部分が
スムーズに動きやすくなります。
● 姿勢を支える筋肉を整える
✔ 猫背の方は肩甲骨周りをケア
✔ 竹腰の方は腰回りの柔軟性を意識
✔ 反り腰の方は骨盤まわりを整える
✔ ストレートネックの方は、
首と肩のバランスを調整
● リラックスしながら巡りをサポート
無意識に力が入ってしまうと、
筋肉の緊張が続きやすくなります。
ボディケアで心身ともにゆるむ時間を作ることで、
姿勢のクセが和らぎやすくなることも。
「気づいたら姿勢が崩れている…」
そんなことが続くと、
体も気持ちもスッキリしにくくなってしまうことも
ありますよね。
ちょっとした日々のケアや
ボディケアを取り入れながら、
背骨のしなやかさを意識した
快適な姿勢を目指してみませんか?
パリワール
営業時間20:00〜翌4:00(不定休)
お問い合わせ受付時間17:00〜翌3:30
〒277-0855
千葉県柏市南柏1-6-12穂高第20ブラザーズビル内
電話番号 070-8427-0371
メール parivaar202502@gmail.com